本当の強さを求める道

強いってなんだろう?

決戦迫る

WBC世界バンタム級タイトルマッチ12回戦

王者 山中慎介(帝拳) vs 同級6位 カルロス・カールソン(メキシコ)

 

3月2日両国国技館にて山中慎介の12度目の防衛戦が迫ってきた。

相手は26歳のメキシコ人、カルロス・カールソン。

その戦績は23戦22勝(13KO)1敗。特段目立った戦績ではない印象。

 

はっきり言って、PFP9位の山中慎介からすれば格下と言える存在だ。

予想をすればほとんどのボクシング関係者が山中の勝利を予想するだろう。

2016年ボクシング界MVP、KO賞、年間最高試合(VSモレノ戦)を獲得した脂の乗りっ切った34歳の日本のエース。

 

それでも、一抹の不安があるのはなぜだろう。

そう、あの男がV12戦で衝撃的なKO負けをしたからだ。

内山高志

2016年4月29日 大田区総合体育館。絶対王者内山の圧勝ムードに包まれていた。

それは会場の雰囲気だけでなく、メディアやファンも内山が勝つことを前提に、何ラウンドでどんなKOを見せてくれるのだろう?というのが戦前の声だ。

 

しかし、あの試合があったからこそ山中慎介は油断しないと思う。

慢心や緩み(決して内山がそうだったと言っているわけではない)が対戦相手よりも大きな相手であることを山中慎介は認識しているはずだ。

 

それに今年のバンタム級は熱い!

ここでV12を達成し、バンタム級戦線を大いに盛り上げてほしい!

果たしてV12を成し遂げた後にはどんな防衛ロードが待っているのだろうか。


チケットぴあ

マイクタイソンと養神館合気道

塩田剛三の世界

Number920号がマイクタイソンの特集で思い出した。タイソンが東京ドームでプロ初黒星を喫した1990年2月11日の4日前のこと。

 

1990年2月7日、マイクタイソンはドンキングとともに養神館を訪れていたのだ。養神館とは、合気道の開祖植芝盛平内弟子で、伝説の武道家として有名な塩田剛三が設立した合気道の流派だ。

 

Youtubeでもマイクタイソンが来訪した様子が動画で残っている。マイクタイソンを前にして、塩田剛三内弟子達や、塩田剛三自身が演武をしている様子だ。

 

以前読んだ塩田剛三の著書の中で、マイクタイソンが最も興味を持ったのは呼吸投げだったらしい。この技はボクシングで言うところのカウンターのような技で、相手の勢いに合わせて投げる技だ。

 

もしかしたら、マイクタイソンは合気道の中にボクシングとの共通点を見出したのかもしれない。リングの中を縦横無尽に動きつつ、タイミングを合わせてパンチを放つ。合気道の達人が袴を履く理由は、膝の動きを相手に悟られたくないからだと言われている。そう考えると、マイクタイソンも膝の動きが、他のボクサーに比べて非常に柔らかい。

 

だからスタンスを一定に保ちつつ強いパンチを放ち、相手の攻撃もかわせる。

 

マイクタイソン。改めて偉大なボクサーだと思った。

内山復帰戦の相手はコラレスか!?

WBAスーパーフェザー級スーパー王者の内山高志が現役続行に傾いている模様。

記事によると復帰に際しては他団体の王者もありと本人は語っているが、 関係者はコラレスでいいと言っているとか。

内山vsコラレスの3度目の対決はあるのか?

個人的には見たいけど見たくない気分。

内山が2度負けた相手にリベンジを果たすのは確かに見てみたいけど、内山の年齢からするとあと1~2年が現役としてのリミット。そう考えると別団体の王者(できればビックマッチ)との対戦をして世界に名前を売って欲しいとも思う。

WBO王者のロマチェンコは年内にライト級に転向するらしいので、vs内山はなさそう。WBCは三浦が指名挑戦権を持っているし、IBFはガーボンタ・デービス(22=米国)が現王者。戦車の異名を持つ17戦17勝(16KO)無敗。

さあ、内山はどの道を選ぶのか?

いずれにしても復帰するなら全力で応援しますー!


スーパーバンタム級 亀田和毅が年内世界挑戦か!?

ボクシング亀田3兄弟の3男、亀田和毅(協栄)が3月10日に後楽園ホールIBFスーパーバンタム級8位のマイク・タワッチャイと試合を行う。約3年ぶりの日本での試合。後楽園ホール初登場ということで、注目度も高く目の肥えた後楽園ホールの観客にインパクトのある試合ができるかが見所になりそう。
 
亀田和毅といえば元WBO世界バンタム級王者で、2階級制覇を狙いスーパーバンタム級に階級を上げた。兄である興毅氏がトレーナーをつとめ、世界王者返り咲きを狙って年内にも世界挑戦が噂される。そんなスーパーバンタム級であるが、この階級も有力日本人が多いため今年は混戦模様。
 
まずは現IBF世界王者は小國依載(28=角海老宝石)。
昨年大みそか、当時無敗のハードパンチャーであるジョナサン・グスマン(ドミニカ)を判定で破り王座獲得。戦前、圧倒的不利が伝えられる中、見事な番狂わせを演じた。
順調に交渉が進めば4月か5月頃に初防衛戦となるが、その相手は指名挑戦権をもつ岩佐亮佑(セレス)が有力。
 
岩佐といえば、かつてバンタム級時代に現WBC世界王者山中慎介と激闘を演じたことで有名。顔つきに似合わずアマチュア仕込みの丁寧で堅実なボクシングスタイルの正統派ボクサー。
 
そしてWBA世界Sバンタム級9位の久保隼(真正)の世界挑戦が発表された。相手はWBA世界Sバンタム級正規王者ネオマール・セルメニョ(ベネズエラ)。4月9日に大阪エディオンアリーナで試合が行われるとのこと。WBAのスーパー王者には、あのリゴンドーがいるので日本人とどう絡んでくるのか楽しみなところ。
 
さて、そんな中亀田和毅WBAの世界ランカーであるが、今回の試合に勝てばIBFのランクも手に入るだろうから、WBAもしくはIBF狙いで世界挑戦を考えているのだろうか。
 
どちらにせよ、久保が勝てばWBAIBFも世界王者が日本人ということになり、そこに亀田和毅が挑戦するとなれば注目度は高そう。
 
一方でWBO世界Sバンタム級王者はマグダレノ(米国)24戦24勝(17KO)無敗。昨年マニー・パッキャオ(フィリピン)の前座でノニト・ドネア(フィリピン)から王座を奪取。こちらは強いからターゲットからは外れそう。
 
個人的には山中慎介と死闘を演じた岩佐亮佑に世界王者になって亀田和毅と試合すれば面白い展開になりそう。
 
ノニト・ドネアやリゴンドーなど世界的に知名度がある実力者がいる階級なので、どんなマッチメークがされるか今から楽しみだ。


スーパーフェザー級最前線!2017年真の王者は誰だ!?

今年、バンタム級とともに熱い階級がスーパーフェザー級。この階級は世界的にも強い選手が多く、日本人選手も層が厚いです。王者が頻繁に変わる可能性も高く、面白いマッチメークが見られそうなので要注目の階級です。
 
現在の各団体の王者は以下の通り。
 
WBAスーパー王者 コラレスパナマ
WBAレギュラー王者 ソーサ(米国)
WBC王者 ベルチェット(メキシコ)
IBF王者 デービス(米国)
WBO王者 ロマチェンコ(ウクライナ
 
それに対して、有力日本人選手のランキングは以下の通り。
 
WBA5位 内山高志
WBC1位 三浦隆
WBC11位、IBF4位、WBO5位 尾川堅一(現日本王者)
WBC18位、IBF10位、WBO4位伊藤雅雪(現OPBF王者)
WBC23位 内藤律樹
WBC26位 金子大樹
IBF7位  仲村正男
 
 
先日、三浦隆司が挑戦者決定戦を制し、現WBC王者ベルチェットへの挑戦権を得たので、夏から秋にかけて三浦VSベルチェットの試合はほぼ確定でしょう。メキシカンのタフガイは三浦とかみ合うと思うので、王座返り咲きを狙う三浦にとっては正念場の試合でしょう。
 
他にも、再起を図るか注目される内山高志は、WBA5位につけています。本人は近いうちに意思表示をするらしいので、再起するとなれば頑張ってほしいです。三浦が王者に返り咲いて内山と防衛戦も面白いかも。
 
そして、勢いのある若手としては、尾川、伊藤ともに世界挑戦ができるポジションにいます。尾川は3月2日両国国技館山中慎介の前座で防衛戦があります。年内に世界挑戦できるかは微妙ですが、三浦がWBCに返り咲いたらWBAIBFWBOのいずれかに挑戦することになるでしょう。
 
最近負けがこんでいますが、内藤律樹や金子大樹もポテンシャルが高い選手なので、今年は世界戦線にでるために大事な一年になりそう。


2017年バンタム級最強は誰だ!?

WBCバンタム級王者 山中慎介選手が3月2日に両国国技館で12度目の防衛戦を行うと発表されました。

 

いよいよ具志堅用高のV13に王手をかける1戦になりますが、今回勝てばおそらく秋頃にV13戦を行い、来年の春に日本新記録となるV14に挑むことになりそうです。順当に勝てば!

 

まだ先の話で仮定ではありますが、V14戦の相手は誰になるのか?とっても気になります。中途半端な世界ランカー呼んでも興行的に盛り上がりに欠けますし、日本新記録がかかった試合なのでファンとしてはビックマッチを期待したいです。

 

他団体との統一戦も盛り上がると思いますが、個人的には来年は井上尚弥選手がバンタム級に上げる予定らしいので、山中慎介vs井上尚弥が見てみたいです!

 

山中選手も今年で35になりますから、選手寿命を考えるとあと1〜2年くらいでしょう。パウンドフォーパウンドランキングで9位に位置する山中王者と、次世代のスーパースター井上尚弥の試合見たくないですか?

 

もちろんその前に井上選手はロマゴン戦があるかもしれないので、互いに順当に勝てばの話ですが、2017年はバンタム級から目が離せません!


最強は誰だ-Number920号

1月26日発売の雑誌Number。今回はボクシング特集で、その名も「最強は誰だ」です。
 

f:id:takapons:20170128203112j:plain

 
興味をそそられて早速購入。Numberは以前も「拳の記憶」などを出していて、そのライティングがうまさにびっくりした記憶があります。本当にボクシングが好きで、リングの中のリアリズムが文筆でこれほど表現できる雑誌はNumberしかありません。
 
購入して中身を読み出したら、面白すぎて一瞬で読み終わりました笑 表紙がマイクタイソンなので、マイクタイソンがプロ初黒星を喫した1990年2月11日の密着ドキュメントから始まります。そしてタイソンの生い立ち、カスダマトの存在、タイソンはなぜ強いのか、タイソンはなぜ負けたのか?という流れで進むんです。ボクシングファンならタイソンのトレーナーであったカスダマトやプロモーターのドンキングは有名ですね。
 
改めてYouTubeでタイソン全盛期の動画を見たんですが、やっぱり強い笑
なにがすごいってあれだけ強烈なパンチを打ってもスタンス(歩幅)常に一定なんですよねー。だから2発、3発と連打がでる。相手が打ち返してもタイソン特有のピーカーブースタイルで捌いてしまう。KOが大いので、上半身に目が行きがちですが、タイソンは膝の柔軟性と強い足腰があってこそのタイソンなんだなぁと改めて感じました。その点パッキャオも通ずるとこはありますね。
 
Numberでは来日したパッキャオのインタビューも載っています。個人的に好きなのは、「最強は敗者を幸せにする」というフレーズ。本当の強さっていうのは、筋肉でも殴り合いが強いことでもなく、このフレーズにヒントがあるんじゃないかと思います。内容はNumberを買ってお楽しみください!
 
あと我らが内山高志の最新インタビューも載ってました!去就が注目される内山選手ですが、あんまり再起戦とかはやってほしくないと個人的に思います。年齢も年齢ですし、噛ませ犬でもいいからロマチェンコあたりが呼んでくれないかなぁーと妄想しています。
 
それにしても今年は井上尚弥とロマゴンに注目ですね!2人とも階級を上げるかもしれないので、バンタム級になれば山中慎介がいますからビックマッチが実現するかも!明日は三浦隆司が挑戦者決定戦にでますから、いろんな意味で2017年はボクシング界が賑わいそうです。
 
最後に。
マイクタイソンみたいな拳で運命を切り開いてきた男の言葉は響きますね。名言とか読んでも実体験に裏打ちされた重みを感じました。ということで、買ってしまいました。タイソンの自伝。さらっと読めるのかと思いきや辞典並みに分厚い笑 味わって読もうと思います!